京都 石清水八幡宮

千と千尋の神隠しの世界へ
宮崎駿監督が献上した唯一の神樂「うつ神樂」奉納

古くより霊験あらたかな聖域とされてきた国宝 石清水八幡宮。

本プランでは、神楽発祥の地 石清水八幡宮において、2014年に当宮で初公演・奉納された宮崎駿監督原案の唯一の神樂「うつ神樂」を、ゲストの方にのみ特別に再演いたします。

世界的名作『千と千尋の神隠し』を髣髴とさせるキャラクターも登場する「うつ神樂」。「この作品はアニメなどではなく、その場に行かなければ体験できない舞台作品にすべき」という宮崎駿監督の思いが込められた作品は、畏しくも美しい世界へと私たちをいざないます。

Time Schedule

ご要望に合せてプログラムをカスタマイズし、
参加者様専⽤のツアーとしてご⽤意いたします。

① 4:00 p.m.

田中権宮司が境内をご案内

本プランを何倍にもお楽しみいただくため、田中権宮司が境内のご案内しながら石清水八幡宮をご紹介いたします。

② 4:30 p.m.

茶道体験

石清水八幡宮は全国屈指の茶所・宇治も近く、境内に奉納された茶畑があるなど、茶道に所縁のある場所です。江戸時代初期には、石清水八幡宮の社僧で当代随一の文化人・松花堂昭乗と、「綺麗さび」の遠州流茶道の祖・小堀遠州が空中にせり出した茶室を建てるなど、時代時代で様々にお点前が楽しまれてきました。本プランでは、明治天皇行幸時の御休憩所・鳩峯書院を一部使用した、由緒ある茶室・鳩峯庵でお点前をお楽しみいただきます。

【オプション】

御花神饌づくり

御花神饌とは、日本三大勅祭 石清水祭にお供えする、石清水八幡宮独自の和紙製の造花のこと。

古代の染色技術に則った美しい染和紙を実際にお花に仕上げていく過程を通じ、日本の伝統文化や自然を愛しむこころに触れる時間です。お造りいただいたお花は実際にご奉納いただけます。

※オプションでのご手配となります。

③ 5:30 p.m.

ご祈祷・神樂奉納

石清水八幡宮の神樂(神様へ祈りを伝える舞)は、宮中をはじめ全国の「神樂」の原型といわれており、古来より鎮護国家や人々の多幸を祈念し奉納されてきました。

平安と現代の神樂の豪華二本立てとなる本プラン。まずは、平安の雅漂う石清水八幡宮の伝統的な神樂をご奉納・ご鑑賞いただきます。

④ 6:15 p.m. [非公開エリア]

歴代天皇のご休息所 書院にて、京都吉兆の松花堂ディナー

十字型の仕切りでおなじみの「松花堂」弁当。その名は、江戸初期の石清水八幡宮の社僧で当時随一の文化人・松花堂昭乗に由来します。昭乗が愛用していた小物入れを、日本屈指の名料亭「吉兆」の創始者 湯木貞一が茶懐石の弁当箱として考案したことが「松花堂」弁当のはじまりです。

本プランでは当宮にゆかりの深い吉兆の松花堂弁当を懐石仕立てにし、歴代の天皇がご休憩された書院にてお楽しみいただきます。

⑤ 8:15 pm. [特別再演]

障遣願舞 うつ神樂 ご奉納

2014年に当宮で初公演・ご奉納された宮崎駿監督原案「うつ神樂」は、現代人の心を覆う「うつ病」をモチーフとした物語。

世界的名作『千と千尋の神隠し』を髣髴とさせるキャラクターや場面も登場し、ハレやかな女神の舞により人々の心が明るく清らかに晴れ渡って欲しいという願いが込められています。

本プランでは、神樂発祥の地 石清水八幡宮において、この「うつ神樂」を特別再演。「この作品はアニメなどではなく、その場に行かなければ体験できない舞台作品にすべき」という宮崎駿監督の思いが込められた作品は、畏しくも美しい世界へと私たちをいざないます。

現代の生活から消えつつあるものの、
私たちの心の深奥に存在し続ける、
畏しくも美しい世界へといざないます。

ホスト: 田中朋清 権宮司

代々石清水八幡宮の宮司職を務める田中家に59代目として生まれる。キリスト教系の同志社大学にて経済学と物理学を専攻後、報道キャスターの経験もある幅広い経歴の持ち主。

現在は、石清水八幡宮権宮司を務めるほか、京都造形大学SDGs推進室長・客員教授、京都大学こころの未来研究センター連携研究員、神社本庁参与等、産官学民文の垣根を越え精力的に活躍中。

2018年には国連本部のSDGs推進会議に出席、日本人の伝統的価値観に内在する自然との共生や、文化・宗教的寛容性「和のSDGs(持続可能な開発目標)」についてスピーチされました。

FEATURES

プログラムの特徴

売上の一部を還元

エクスペリサスは「100年先へ文化を継承する」ことをミッションに、文化財の維持・継承に貢献するプランをご提案しております。

本プランからの売上の一部は、文化財の補修や、維持運営のために施設に還元させていただきます。

先人たちから受け継いだ貴重な文化財を、次の100年に残す取り組みにご賛同いただけますと幸いです。

参加者様限定プレミアム体験

歴史・伝統・文化を五感で感じていただけるよう、参加者様だけが体験できる特別なプログラムを、年間を通じて地域と連携してご⽤意します。従来の観光ツアーとは全く異なる、あなただけの特別な体験をどうぞお楽しみください。

PLAN INFORMATION

プランのご案内

ツアー概要

■費用:¥924,000(税抜)〜

■所要時間:食事なし:60分程度 / 食事あり:300分程度

■設定期間:通年

■催行人数:1名〜15名
※16名以上の場合は要相談

■現地係員の有無:現地ガイド同行

■言語対応:日本語

■お申込み期日:ご参加日の3ヶ月前迄

【特記事項】
・ご自宅から現地までの往復交通費は含まれておりません。
・本旅は、お客様のご要望を伺った上で弊社が企画を行い、ご承諾を得た上で当該規格に従った旅行サービスの手配を引き受ける「受注型企画旅行」です。予め旅行内容等が決められている「募集型企画旅行」ではございません。


【注意事項】
・本プランは現地集合/現地解散となります。
・本プランは全日程リクエストベース(手配確約なし)となります。
・通訳は人数に含まれておりません。
・英語ガイドが必要な場合は、追加代金でお手配することが可能となります。
・非公開エリアでの写真撮影は固くお断りしております。
・茶道体験中は「指輪」「腕時計」や「ネックレス」などの貴金属は、陶器や漆の茶碗や茶器を傷つけてしまう恐れがあるため外してください。
・お食事時、アルコールは別代金となります。
・お食事アレルギーがある場合は事前にお知らせください。
・未成年の方にはアルコールのご提供はできかねます。

【キャンセルポリシー】
お申込み後100%